Recipe / 2018.04.21
ボリューミィな“わんぱくサンド”を上手に包むコツとは?
わんぱくサンドとは、野菜や卵など、たっぷりの具材をこれでもか!とはさんだボリューミィなサンドイッチのこと。
インスタグラムに投稿された記事でもその断面が美しい!と話題です。
ただ具材が多いだけに、挟むのも包むのも難しく、なかなかキレイにできないのが実情です。
そこで今回は、鮮やかな断面に仕上げる包み方を伝授。
コツはたったの1つ!
すべての具材を準備して、下からはさむこと!
断面の彩りをイメージしながら下から順に重ねていくのがポイント。また、食パンは角食の6枚切りがベスト。さらに包丁で切る中心線付近に具を固めると断面がキレイに!
ということで、早速、作り方をレポート。
How to
1 50cm程度にカットしたクッキングシートの上に、土台となる食パンを置き、中心線付近に具を重ね、一番上になる食パンで挟む。
2 手前側と奥側のクッキングシートでサンドイッチを包み込み、クッキングシートの重なった部分を1cm幅で折り込む。
3 左右のクッキングシートでサンドイッチを包み込み、端を下側へ折り込む。
4 クッキングシートの折り目とブレッドナイフの刃が90°になるように、中心線を狙って一気にカットする。
完成♡
崩れず断面も色鮮やか!
ラップに包んで出かけよう!
-
photo
Makiko Doi
-
text・edit
Kei Yoshida
-
Recipe
Saori Suzuki (Sandwich & Co.)